A. パスワードをお忘れの方はログイン画面の「パスワードの再設定」よりパスワードの再発行をしてください。 再発行用のURLには有効期限があります。時間内にお手続きいただけますよう、お願いします。
Q. 当日の持ち物は?
A. 料理講座は、エプロン、三角巾またはバンダナ(頭を覆うもの)、ハンドタオル、
室内履き(かかとが止まるもの)、ボールペンをご持参ください。
お持ち帰り用にパン講座は紙袋やバスケットなど、お菓子講座は袋と保冷剤をお持ちください。 カルチャー講座は、各講座によって異なりますのでいーとぴあホームページ「講座一覧」をご確認ください。
Q. 作った料理の持ち帰りはできますか?
A. 料理講座は原則その場で試食して頂きます。お持ち帰りはできません。
パン講座・お菓子講座・その他お持ち帰り可と記載のある講座はお持ち帰りいただけます。
Q. 退会はどのようにすれば良いですか?
A. Web申込〈マイページ〉より退会手続きを行ってください。
講座申込受付がされている場合はご受講後、もしくは申し込みをキャンセルしてから退会ください。
Q. 久しぶりに受講申し込みをしたら、登録が消えていました。
A. セキュリティ対策の為、2期連続(1年間)受講されていない場合、登録を削除させていただきます。 お手数ですが、再度受講生登録をされてから、講座をお申し込みください。
Q. 講座の様子を見てみたいのですが。
A. 講座の様子をご見学いただけます(事前にご連絡ください)
また、コース講座(キッズクッキング講座含む)をご検討され、体験受講をご希望の方はお問い合わせください。 ワンストローク講座、絵手紙講座は設定日に体験受講していただけます。
Q. キッズクッキングコースはどのような講座ですか?
A. 小学校2・3・4年コース(ステップ1)、小学校5・6年~中学生コース(ステップ2)の2コースございます。 料理の作り方だけでなく、栄養知識、包丁など調理器具の正しい使い方、食事マナーも学びます。 調理の体験を通して、子供達の感性豊かな成長のお手伝いを心がけ、多くの保護者様から共感をいただいております。
A. 親権者の方が受講生登録いただき、お申し込みください。お申し込み時、メッセージ欄に、お子様の情報 (お名前、生年月日、学年、性別、アレルギー(食物・消毒用アルコール等)について)を入力ください。 尚、同じコースにご兄弟でお申し込みされる場合は、予約数を選択して入力いただき、メッセージ欄に、お申し込みされる お子様全ての情報を入力ください。
Q. キャンセル待ちできますか
A. ご希望により、キャンセル待ち登録いただくことができます。登録いただいた場合、キャンセルが出た際に、キャンセル待ちの方 全員にメールにてお知らせいたします。お申し込みは、ご自身でお手続きしてください。(先着順)
Q. 申し込み後、キャンセルはできますか
A. 各講座5日前17時までキャンセルいただけます。
一部キャンセルできない講座がございます(アロマテラピー検定対策講座・発酵薬膳講座)
〈マイページ〉の[予約の確認]よりキャンセルしたい講座を選択し、お手続きください。
それ以降は、受講料をお支払いいただきますので、ご注意ください。
※コース講座はコース初回開催日をさします。
※長期休館(夏季休館、年末年始休館)を挟む場合は、休館日を除いて5日前とさせていただきます。
※キャンセルの可能期限が異なる講座には記載がございます。
※代行受講・振替はできません。